1ヶ月前に2泊3日の韓国ゴルフ&カジノ旅をしたばかりだけれど、韓国に行きたい!という話になり、母と母のお友達と娘との4人旅の計画を立てることに。
https://sunu-trip.com/archives/2943
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
ソウルの飛行機代比較
2ヶ月を切ってからの旅の計画だと、安い飛行機がなかなか見つからなくて四苦八苦。。。
本当は飛行機に乗るならJALにしてマイルを貯めたかった気持ちが山々なのですが・・・
大人1人の飛行機代比較
JAL・・・¥42,050(羽田〜金浦)
KAL大韓航空・・・¥27,250(羽田〜金浦)
アシアナ航空・・・¥28,790(羽田〜金浦)
ピーチ(LCC)・・・¥20,800(羽田〜仁川)
エアソウル・・・¥19,890(成田〜仁川)
(*価格は毎日変動しています。私が調べたある日の検索結果です)
比較してみると、JALが飛び抜けて高い・・・・・
ピーチは深夜発着のスケジュールになるので羽田発着のなかでは安いけれど
時間的なことを考えてエアソウルにすることに。
LCCのソウル便には1回どんなものか乗ってみたくもあったのでこの機会に♪とも思い。
エアソウルはアシアナ航空のグループ会社。
特別運賃で購入すると、安いけれど荷物を預けられないので追加料金を支払わないと利用できなくて
1ランク高い値段の航空券だと15kgまでの受託手荷物が1つ付いていて、座席も選ぶこともできます。
JALやANAなどのフルサービスキャリアは23kgまでなのでちょっと荷物は制限があるけれど、他のLCCに比べたらサービスはいいほうだと思います。
羽田空港のほうが全然近い場所に住んでいるので、成田空港まで行くとなると高速代や電車代に時間もかかるといいうデメリット。
それでも、JALの羽田発金浦行きのフライト代と比較してもエアソウルの航空券代の方がまだ安いという計算結果なので安い旅なんだと思うことに笑
成田空港第1ターミナルの南ウイングから出るので
出国手続き前に予約していたWi-Fiルーターを借りにターミナルの端から端まで歩き回って借りて
今回はJAL ABCのWi-Fiルーターを借りてJALのマイルも貯めました♪
13:50発のRS751便で仁川空港へ。
ネットの評判通り、機内の座席はほかのLCCの飛行機に比べたら広いと思います。
以前台湾に行った時に利用したスクートに比べたら広く感じて、JALの国内線の普通席と大差ないシートピッチだと感じました。
機内食やドリンクのサービスがないだけの違いのような感じでエアソウルは安くてよかったです。
有料機内食。お腹が空いていたら注文すればいいや〜と思いながら眺めていたメニュー笑
2時間半ほどなので悩んでいる間に着いちゃいます笑
そして、この旅から2歳の娘にも1席座席を購入しなくてはいけなかったので1人1席でそれはそれで快適でした。
2歳のお誕生日までは国際線は飛行機代がかからないのでそれまでにもっとたくさん旅をしたかったけれどいつのまにか過ぎていました・・・
月日が経つのはあっという間ですね・・・
仁川国際空港から電車でソウル駅へ
仁川国際空港へ到着して入国手続きをして思ったのが、入国スタンプがないということ。
パスポートにペラペラの紙を挟まれて終わりで、何かあったらそれを見せるみたい。なくしちゃいそうだしスタンプは記念と思っているところもあるのでなんだかなぁ〜と。
広い空港内を歩いて、私たちはソウル駅へ行きたかったのでスーツケースコロコロしながら空港鉄道A’REXの乗り場へ。
券売機は何台かあるのに1台使えなくて並んで買ったりで時間がかかりながらも購入して
電車に乗って約50分。
空港鉄道がA’REXに到着するとソウル駅の地下2階に到着するのですが
そこから宿泊先のヒルトンミレニアムソウルへ行くために、地下鉄8番出口から出てソウルスクエアに行きたかったのですが
地下鉄の改札口までは来れたけれど改札にTmoneyカードをかざすとエラーが出て出られない。。。
地下通路にある改札まで戻ってみるけれど、そこでもエラーになって通れない。。。
というトラブルに見舞われることに。。。駅員さんはどこに行ってもいないし、呼び出しボタンも見つからず。。。
案内のお兄さんは日本語が話せたので解決するかと思いきや、分からないからどこかに行ってくださいと突き放され、もう一度A’REXの窓口まで戻るけれどここでは何もできないと言われてたらい回し・・笑
現地の人らしき人たちが通ってる改札口の扉が開いていたのでそこから出てなんとか脱出して地上に出ることに成功。
そこから新しくできたソウル路という歩道橋へ行こうとしてエレベーターを見つけたら
なんと故障中。。。重い荷物を抱えて結構な高さのソウル路へ上がって
ソウル路テラスという飲食店などが入っている入り口から8階へ行き駐車場を通ってセブンラックカジノ側からヒルトンミレニアムソウルへ入るという行き方。
こちらの記事を参考にさせていただきました。
https://geektravellers.com/2017/09/20/ミレニアム・ソウル・ヒルトンのソウル駅からの/
宿泊先はミレニアムソウルヒルトン
正面からだとこんな感じの建物。
裏口から入った感じなので「本当にヒルトンホテルなの?」と言われてしまうほどの道のりでしたが笑
坂道をずっと登って回り道するよりも全然良かったです。
宿泊したのはエグゼクティブルーム。
大人3人子供1人だと1部屋では泊まれないと確認したら言われてしまったのでツインベッド&キングベッドのコネクティングルームに。
ヒルトンの会員プログラムのHHoonorsよりもSPGのポイントを貯めたいなぁ〜
だからウェスティン朝鮮ホテルに宿泊したいなぁ〜
なんて思っていたのですが2泊2部屋で2万円以上の開きがあったのでさすがに高い。。。と思い
泊まったことのないヒルトンにすることに。
最近、SPGのホテルとは検討する時に立地や値段の比較で相性が悪いんです・・・
さすがヒルトン。歯ブラシなどは置いていないので有料でここに置かれていました。
バスルーム。
アメニティはCrabtree&Evelyn Bath&Bodyというイギリスブランドのもの。
ラベンダーのいい香りです♡
目の前はソウル駅方面。
ソウルスクエアがどーーーんとあるのであまり見えない。。。
今回予約したプランで1部屋50000ウォン分のホテルバウチャーが付いていて何に使うか結構悩んで
朝食はラウンジで食べられるので夕食をホテル内のレストランで食べるか?とか考えたけれど
ソウル市内で行きたいお店も結構あるので
朝食で使ってあとは軽食をロビー階にあるパストリーで買ったりして使うことに。
明洞観光や食事
ホテルからタクシーで明洞へ。
あっという間の距離なので歩くこともできるけれどみんなお疲れモードでホテルを出たらポーターさんがタクシー?って聞くのでついつい乗ってしまいます笑
明洞中心部までで5000ウォンくらい。
街中の両替所がレートがいいと聞いたので両替をしてぷらぷらと目的のお店まで明洞を散策。
明洞のスタバの隣にあったこちらの両替所でこのときのレートは100W=¥10.15。
ちなみに、両替レートが一番いいのはカジノの両替所。
今回は円→ウォンで100W=¥9.91でした。
カジノ内の両替所はウォンから円にするときのレートがすごく良くて
日本の空港の両替所だとウォン→円で100W=¥8.33だったけれどカジノ内ではウォン→円で100W=¥10.35でした。
カジノで遊ばないと両替できないですけどね。。。
黄金牧場でサムギョプサルの夕食。
早速マッコリも。
美味しかったです。まず韓国に来たらお肉を食べたくなります♡
たらふく食べて105,000ウォン。
ソウルの街中、セブンラックカジノ
韓国版花より団子の道明寺司役などで知られるイ・ミンホがイメージキャラクター。
好きな人にはたまらない空間ですね♡
夜中に1人でちょこっとカジノへ。中へ入るとカジノにはまぁまぁ人がいて賑わっていました。
カードを作ってクーポンなどを貰って中へ入ると50台ある電子ゲームテーブルは満席。
全体的にカジノ場は狭くてお水のサービスしかなくて食事をしている人も見かけなかったです。
HPをみると、韓国料理やドリンク・お酒を券売機で注文して飲食できると書いてあるのでどこかにあったんだろう???
韓国のカジノは仁川パラダイスカジノしか知らないのでそれを基準にしてしまうのか狭く感じてオンラインゲームの空いている席を探すのに一苦労なほどでした。
2日目の朝食はエグゼクティブラウンジで。
パンが美味しいとヒルトンミレニアムソウルの口コミなどをみると書いてあった通り、種類もあって美味しかったです。
2日目は1日ソウル観光
2日目は土砂降りの雨。。。
なのでまずはホテルからタクシーで明洞のダイソーへ行って傘を買いに。3000ウォン。安い!
そして明洞からカロスキルへ。15~20分くらいはタクシーに乗ったと思うけれど9600ウォン。
4人分の交通費なので電車と変わらないくらい安いかも?!
本当はゆっくり歩いて散策したかったけれど、雨はひどすぎてとりあえず近くにあったLINEフレンズのグッズのお店へ。
娘は大はしゃぎ笑
記念撮影している人もちらほら。
そしてタクシーで江南エリアへ移動して、念願のチャーリーブラウンカフェへ♡
香港でチャーリーブラウンカフェを見つけてからまた行きたいとずっと思っていたので韓国で再会できて感無量でした♡
カップも可愛くて全部持って帰りたいくらい♡スヌーピー好きにはたまらないカフェです。
韓国の人的には普通のカフェなのか、スヌーピーに目をくれている人は全然いなかったので私だけがハイテンションwのようでした・・・
グッズも少し置いてあって、USB扇風機を購入。
(*2020年1月に確認したところ閉店してしまったようです)
江南からcoexへまたまたタクシー移動。そして向かったのはSMTOWN。
新しい建物でどこもピカピカです!!
ここはSMという韓国の事務所に所属しているアーティストのショップやミュージアム、映画館があって好きな人は1日いれるくらいの所。
私、韓流アイドルは全然わからないので・・・一緒に行った人の話を聞きながら巡るも、名前と顔が覚えられず・・・笑
一時期大人気だったBoAもこの事務所の所属でトロフィーが飾られていました。
一緒に行った人はこの方が好きなんだそう。
SMTOWNを堪能したあとは明洞に戻って百済参鶏湯へ。
本当は土俗村という景福宮の近くにある参鶏湯屋さんへ行きたかったのですが、、、雨のすごさに負けて断念。。。
とりあえずマッコリ。
烏骨鶏のオゴルゲタン。
優しい味で骨を取り除いてあげれば子供でも食べやすい味なのでおすすめです。
ここで食前に出される朝鮮人参のお茶?が私の中では強烈な味。
味わって飲むものではないと思うんですけどね。。身体にはいいんだろうなぁと思いいつも一気飲みしています。笑
食後は頼まれた韓国コスメを買いに。
OLIVE YOUNGという韓国で人気のドラッグストアでニキビや吹き出物に効くというCOSRXが頼まれ品。
|
洗顔後にお肌のキメの沿って拭き取るパッド。吹き出物やニキビの炎症を抑えてくれるそう。
ホテルに戻って、母たちはエグゼクティブラウンジのバータイムへ。
バータイムは軽食やお酒が飲めるので小腹も満たされたそう。
私は子供がバータイムは入れないということでお留守番。なのでお腹が空いてしまって
ヒルトンの正面から横断歩道を渡ったところにあるコンビニで辛ラーメンを。
娘は、韓国のアニメキャラクターポロロやロボカーポリーのジュースが売られていて大はしゃぎ。
すっかり娘も韓流にハマって笑2日目の夜には、語尾にニダをつけたりアンニョンとか話していて子供の語学の吸収力に驚き!!!
3日目最終日はホテルの朝食から
3日目は朝食はCafe395でビュッフェ。
広くて種類も和洋中韓国料理と豊富にあって食べきれないです・・・
ジュースが入っている瓶が牛乳瓶みたいで可愛かった♡
フレンチトーストも美味でした♡
あ。ぶれてる・・・フルーツコーナー。
食後は歩いて南大門市場へ。
ちょっと早かったからか到着したばかりの時にはまだ開いているお店がちらほら。。。
相変わらず、”カンペキナニセモノ”が買えるようで
出店の靴下を見ていたら母と娘が連携プレーで出店から店舗に連れて行こうと案内してくる。。。
行ったらきっと外では並べられない商品を置いているのかなぁ?
首都のど真ん中で堂々とコピー品を売っているって日本じゃ考えられないですよね。
しかも、コピー品のくせに値段が高い笑
ロッテデパートなどをちょっと散策してホテルへ戻り、荷造りをしてチェックアウトして
行きの改札から出られないトラブルがあって電車に乗るのが面倒になってしまったのでタクシーで仁川空港まで。
4人で50000ウォンくらいだったので安くも高くもなく
お昼は仁川空港の第1ターミナルの地下1階にあるフードコートでチゲ鍋定食。
超辛くて汗だくだくでチェックインカウンターへ。
小さい子供がいると、3人まで優先レーンで手荷物検査場を通過できるそう。
これは便利!
出国手続きを済ませて中へ入るとすごい広い!!!
エアソウルはサテライトの一番端っこの搭乗口なので結構な距離歩きます。。。
途中で見つけたポロロショップ。最後におもちゃを1つだけ買って大喜びで帰りました。
今回、あんまりお天気に恵まれなかったのが残念。。。
足元がちょっと広いミントゾーンの有料座席。
仁川17:05発のRS754便で帰国の途へ。
購入品。今回はあまり買いたいものもなくてキャラクターものばかり笑
子供がいると洋服屋さんでゆっくり選ぶことができなかったので今度明洞へ行った時には洋服をゆっくり選びたいな〜と思ったのでした。
- 飛行機代・・・エアソウル1人¥19,860
- ホテル代・・・ミレニアムソウルヒルトン1室¥63,500(2泊)1人1泊¥15,875朝食込み
- タクシー代・・・3日間総額41400ウォン+ヒルトン→仁川空港まで50000ウォン
- 黄金牧場でのサムギョプサル夕食代105000ウォン(4人分)
- 百済参鶏湯での参鶏湯ランチ代78000ウォン(4人分)
- 仁川空港〜ソウル駅までの空港鉄道A’REX1人7500ウォン
- Wi-Fiルーター・・・JAL ABC¥1,863
- 成田空港駐車場・・・サンパーキング¥4,210
コメントを投稿するにはログインしてください。