【海外ウェディング】2回目のグアム挙式4泊5日旅201911

  • URLをコピーしました!

約1年ぶりに行ったグアムは我が家2回目となる結婚式の参列でした。

グアムでの2回目の挙式参列とあって準備は手慣れたもの笑

同じグアムでの挙式といえど、会場や新郎新婦のおもてなしなどは違うのでアットホームな式で楽しく過ごせました♡

あわせて読みたい
【グアムウェディング】結婚式参列&家族旅行子連れ旅5泊6日旅201809 家族の結婚式でグアムへ。親族総出での海外旅行なんてなかなかないので予定盛りだくさんにしてしまったけれどもっとゆっくり過ごせばよかったかなぁと終わってみて思う...

前回のグアムウェディングでの参列の旅行記はこちらから

目次

JALで成田からグアムへ

JALのグアム便は最近は大型機で1日1便だったのが

中型機で1日2便の運航になって増便されているのですが出発時間はどちらの便も大体午前中。

そしてグアムに到着するのがお昼過ぎ。なのでグアムでは1日目は夕食あたりから本格的な滞在が始まります♪

今回はホテル&飛行機がセットになったパッケージツアーと別々に個人で予約するのとかなり迷ったのですが、ホテルをアウトリガーに設定すると旅行代金がどーんと跳ね上がったり、コネクティングルームを手配したかったので旅行会社にお願いするとなると別料金取られたりとあまりメリットがなかったので全部自分で手配しました。

激安ツアーとかをみつけたら多少の追加料金はしょうがないかなと思うのですが、さほど安くないツアー代金にさらに上乗せしていくと結構高くつくので比較検討して色々なプランの相見積もりを自分なりに計算してみるといいと思います♪

今回はJTBとJALパックの旅行プランを比較検討しました

[jin-flexbox sp_2col=”off”][jin-button-gradation visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLCFN+86PLZU+15A4+1HL85U” target=”_blank”]JTBの海外旅行予約[/jin-button-gradation][jin-button-gradation visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#f6ad49″ color2=”#f08300″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYN6V+9FD4D6+2CJ2+6DC6A” target=”_blank”]JALパックの海外ツアー予約[/jin-button-gradation][/jin-flexbox]

海外旅行必須のWi-Fiルーターを忘れずにレンタル

海外旅行へ行くときにはWi-Fiルーターを私は出発前に事前に予約をして空港で受け取ってレンタルをしています。

最近は色んなWi-Fiルーターのレンタル方法があって

  • 出発時に空港受け取り&返却
  • 現地の空港で受け取り&返却
  • 現地のツアー会社などで貸し出し&返却

と色々な会社があるので借りる場所によって借り方が違うので私もレンタル代を比較検討して借りました。

私が借りた時はGLOBAL Wi-Fiの成田空港受け取り&返却が一番安かったので予約をして利用しました。

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BBN6X+EJC2AI+2JMM+5ZMCI” target=”_blank”]グローバルWi-Fiの予約はこちら[/jin-button-shiny]

繁忙期の連休などは早めに予約しないと数日前だとグアムや韓国・ハワイなどの人気の旅行先用のルーターは売り切れるので旅行の期間と飛行機が決まったら早めの予約がおすすめです!!

グローバルWi-Fiで借りてよかったなと思ったところが、このロッカー受け取り!

いつもこういうカウンターでの受け取りばかりだったのですが、飛行機の時間によっては手続きまでにすごく時間がかかる・・・・・

これが結構なストレスだったのですが、ロッカー受け取りは自分で指定の時間に受け取れば手続き完了なので面倒なことが何もなくてストレスフリーでした!

ちょっと大きいなと思ったけれど、このルーター、モバイルバッテリーにもなってUSBの線を持ち歩いていれば充電がなくなりそうなときには充電もできる優れものでした♡

成田空港からグアム国際空港へ

乗ったのは777-200ERという機体。

今回の娘のお供はメルちゃん。

座席の画面も10.9インチと大きくて見やすくて使いやすくてよかったです。

もう1つの便の方が若干前の機材のようなので、早い時間の便でよかったです♪

グアム路線は機内でもらえる子供のグッズが可愛い

国内線でも飛行機に搭乗するとなにかおもちゃやJALグッズをもらえるのですが

今回はスプーンフォークのセットでした♡

ただ・・・・・・、、、なんと機内に忘れてきてしまいました・・・・・

結構ショックです・・・

前の年に行ったグアムでの機内でのプレゼントは飛行機型リュックでした♡これまた可愛い♡

そして機内食のキッズミールがこれまた可愛かったです♡

キリンさんと飛行機型のにんじん。

大人の機内食。大人の方にはヤクルトがついていて、娘に狙われて飲まれました笑

3時間半のあっという間の空の旅が過ぎてグアム国際空港へ到着。

グアムの空港は巨大空港ではないので入国審査の列も時間帯によっては並ぶけれど出口までの移動距離が比較的短いので楽なのがいいです♪

空港でレンタカーを借りてタモンエリアへ

パッケージツアーだと、グアム国際空港からは大体混載バスでのホテルまでの送迎があるのですが個人手配だと全て自分で手配しなければなりません。

最近はグアムへいくとほとんど空港からレンタカーを借りて行動しているので今回もダラーレンタカーのカウンターへ行って手続きをしてレンタル。

今回は4家族の参列と人数も多かったので他の家族とも行動できるようにと8人乗りの大きな車を借りました。

結局そんなに乗ることがなかったので普通のセダンにすればよかったと若干後悔・・・笑

空港出口から向かって右手に歩くとすぐに見えるダラーレンタカーのカウンター。

日本語OKと書いてあって、確かに英語ができなくてもネットで予約をして日本語の契約書をプリントアウトしていればサインをして免許証とクレジットカードを提示するだけなので大丈夫ですが

私はここで日本人のスタッフには会ったことはなく、毎回英語のやりとりです。

タモンオフィスにはベテランの日本人女性がいるんだと隣で手続きをしていたグアム歴の長いお方がおっしゃっていました!

別の車係のスタッフの人と車のチェックをしてサインを書いたら出発です♪

今回は傷チェックで初めて「動画撮っておけば安心だよ!」っと男のスタッフの人に言われました。

確かに動画撮るのは名案ですよね!!

宿泊先はアウトリガーグアムリゾート

宿泊先はもう5回目になるアウトリガー。

どこに泊まりたいか?の話からみんなアウトリガーがいいと高評価です♪

今回は2部屋をつなげてコネクティングルームを事前にリクエストしていて無事に用意してもらえました。

同じ部屋が2つつながっているだけだけれど、やりとりも楽だしそれでいて就寝時などはドアをお互い閉めれば反対からは開けられないのでプライバシーは守られて2家族での宿泊の時には結構便利です。

今回はついに?アウトリガーのdiscoveryという会員に登録したので

毎日新聞とお水がサービスでお部屋に届いていました。

チェックインした翌日の夕方にはケーキの差し入れもありました♡

冷蔵庫も大きいので長期滞在にも便利です♪

電気ポットが可愛かったです♡

お部屋からの眺め♡

プールも大きくて2箇所に分かれていてベビー用の浅いプールも写真の右端の場所あたりにあるのでプールデビューにはぴったりの場所です。

 

プールサイドのベンチも結構あるので混雑している時間以外は結構のんびりできます♪

子連れにアウトリガーグアムがおすすめな理由

これからグアムへ行く人は私が行った時はまだ講師していたこのスプラッシュパークが出来上がっているのでここで子供と存分に遊べます♪

そこまで広いエリアではないので、目の届く範囲で子供が楽しんでくれると親も安心ですね。

上のバケツから水が降ってきたりと楽しいしかけがたくさんあるそう!

次回アウトリガーへ泊まったときにはこれで遊べるかな??

ホテル前のビーチでは海で遊べるものやビーチチェアやパラソルを借りることができます。

子供の砂遊び道具もKマートやABCストアで買った方が安いかもだけれど・・・

借りることができるので思いっきり砂遊びをさせてあげることもできて子供に付き合う大人が大変なくらい・・・笑

挙式参列の日

挙式はルース・デ・アモールチャペルで行われました。

挙式の日はホテルまでお迎えの車が来て挙式の時間を待ちます。

リゾートのチャペルって感じで綺麗でした。

チャペル内。この日だけあいにくのお天気で太陽の光がもう少し欲しかったところ・・・

前回のブルーアステールと比べると、バージンロードが結構短い!という印象。

バージンロードがガラスになっていてキレイなのが印象的でこじんまりとした挙式にはピッタリだけれど、あまりに短いので登場した時のおーっ!という感動は前回に比べて全然なかったです笑

始まった〜入場だ〜♡と思った瞬間に音楽が終わる感じでした笑

フラワーガールは今回はいなかったのですが、親族の小さい子がフラワーガールをして〜リングボーイが登場して〜というプランを考えている人にはちょっと物足りないかもです。

雰囲気はリゾート感満点で目の前の海も誰もいなくてとってもいい場所でした♡

いい写真♡

すぐ隣はフィエスタリゾート。

タモンビーチの中心地からはビーチ沿いを歩いて20分ほどと少し離れているのでブルーアステールに比べると人気がなくていいです。

式が終わったら場所を移動して写真撮影タイム&食事会。

式の後から雨が降ってきてビーチでの撮影は一時中断・・・この場所で待ちながら雨が上がった一瞬の晴れ間に新郎新婦だけでビーチ撮影。

その間カラマンシードリンクというシークワーサーのドリンクをいただきながら待って

一通り撮影をして食事へ。

新郎新婦のお色直しを待っている間のウェルカムドリンク。

お料理。

キッズミール。

海をバックに新郎新婦の姿はいい感じでした♡

グアムでの観光

グアムの観光は島がそんなに大きくないので無限にはないですが子連れで楽しむには十分なリゾートです♪

アンダーウォーターワールド

アンダーウォーターワールドはアウトリガーホテルの隣なので雨に濡れることなく水族館に行けるのでおすすめスポット。子供もたくさんの魚がみられて楽しそうでした♡

バータイムやディナーもできるので行くなら事前の予約をしたほうがいいです。



マイクロネシアモール

11月終わりに行ったらクリスマスツリーが!

買い物も食事も子供の遊びも何でもできるのがマイクロネシアモール。

2階のフードコートの奥にあるのが遊園地。

4枚でたしか$10買って2回乗り物に乗れました。

1階のこのお店で結婚式の洋服を購入しました。

グアムプレミアアウトレットGPO

ここも買い物も食事も遊びもできます♪

写真に写っている建物はアウトレットのお店なかりで中央付近に子供が遊べるスペースがあるくらいだけれど、隣の建物には映画館にゲームセンターにとちょっとアメリカンな遊びができる場所があります。

イパオビーチ

イパオビーチはタモンビーチに近い公共ビーチで駐車場、シャワーやトイレなどの設備が割と整っているので観光客や現地の人など常に混んでいるビーチです。

シュノーケリングなどを楽しんでいる人が多かったです。

恋人岬

夕陽を見たくてサンセットタイムまで調べていたのに残念ながら間に合わず・・・

サンセット目当ての観光客は結構多くて駐車場は満車・・・

駐車整理のお兄さんがまさかの縦列で駐車してと誘導してくれてなんとか停められて展望台にも入り、帰りにはたくさん写真を撮ってくれました♡

チップでも渡せばよかったなぁ〜気が回らなかったなぁと思うくらいサービス精神満点のいいお兄さんでした。


グアムでのグルメ

グアムには現地の有名なレストランやアメリカンな有名チェーン店など結構たくさんあります。

カリフォルニアピザキッチン

日本にも進出しているアメリカのチェーン店。

美味しくてグアムに来ると必ず寄っています。

前回来た時まではホリデーリゾートホテルの1階にあったのですが移転してアウトリガーとアンダーウォーターワールドの建物の2階にできていました。

広いのに休日には行列ができるほどなので予約したり行列覚悟で行くことをおすすめします。

てんてこ舞

アウトリガーと隣接している建物、ザプラザの2階にあるてんてこ舞。

長期滞在をしていたり子供がご飯が食べたいというときに重宝する日本食屋さん。

ラーメンはGPOの中のフードコートにある味一のほうが美味しい気が。。。

さすが中心地にあるのでお値段お高めです。。。

ジェフズパイレーツコーヴ

レンタカーを借りたのでもう一度ここのハンバーガーが食べたいと思って再訪。

ここでアイスコーヒーを頼んだのは間違いだったかも笑とーっても薄いコーヒーでした笑

以前は日本人観光客で賑わっていたこちら。最近は周りを見回すと韓国人観光客がほとんど。

なんだかお店も使っていないテーブルや椅子がごちゃごちゃ積み上がってゴミ置き場になっていて景色のいい美味しいハンバーガー屋さんなのにちょっとイメージダウン・・・

だから日本人は行かなくなったのかな・・・なんて思ってしまったり。。

一度もここで遊んでいる人は見かけたことがないけれど静かでキレイなビーチです、

TGIFRIDAYS

THE PLAZAの隣にあるステーキ屋さん。

食べたい食事が見つからないときによくここで食事をしている気が。

屋外の席も選べるので夜のショッピングや観光を楽しんで賑わっている人を眺めながら夜風に当たって食事するのも旅気分が味わえてなかなかいいです♪

ステーキも美味しいです。

ニッコーグアム桃李

中華のランチバイキングが食べられる桃李は眺めもよくておすすめの食事場所です。

3世代旅でもみんな食べやすいメニューなかりなので安心して食事ができるかと。

バンブーバー

アウトリガーホテルの1階ロビーにあるバンブーバーは軽めの食事もできてゆったりとしたスペースで過ごせるので好きな場所。

ここのミニハンバーガーは子供が1人で食べやすくて美味しくておすすめです♪

あとは

大好きなハーゲンダッツのアフォガート♡

帰りはグアム国際空港で最後のお土産選びをして成田へ

グアム国際空港へ到着してセキュリティレーンを通るとラッテストーンのモニュメントの入り口の先にお土産コーナーがあります。ここで書い忘れたお土産を一通り買うことができます。

今回のグアム空港ではなんと初めてのセキュリティーチェックの選ばれし者になってしまい

優先セキュリティレーンが利用できると航空券に記載があったので

エコノミークラスなのになぜですか?と聞いたら

「セキュリティチェックの対象者に選ばれたので優先レーンへいってください」

とのこと。

一般のセキュリティーレーンには大行列でこれに並ぶのか・・・・・

とため息をついていたほどだったのでまぁよかったです笑

肝心のセキュリティチェックはさほど厳重ではなく普通のチェックとあまり変わりなかったかも。。。

乗ったのはエコノミーでしたが・・・ビジネスクラスはこんな感じ。

前回乗ったビジネスクラスの機材よりも新しくなっていてさらに快適そうでした♡

帰りの機内のキッズミール。

大人の機内食。

いつも旅はあっという間に終わるのでした。

今回の私と子供の戦利品。

TOMMY FILFIGGERのお店がサンクスギビングのプレセールをやていたのでかなりお得に購入できました♡

英語がある程度読める人ならメールマガジンに登録するのがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次